shingotjpのベースについてのブログ

外国語との付き合い方やベースにまつわることについて書いています

試奏したベースの感想 Mayones Patriot MR Fretless

試奏したベースの感想 Mayones Patriot MR Fretless
 
皆さん自分に合うベースを探していたり、興味があるベースがあったりしますか?
忙しくてなかなか見に行けなかったり、その楽器自体をもっと知りたいと思ったりもするかと思います。
この記事では、ベース歴30年の私が試奏したことがあるベースの簡単なレポートを書いているものです。
 
今回ご紹介するベースは、Mayones Patriotシリーズのフレットレスベースです。
 
このベースのポイントとしては、
「アップライトのようなサウンドと、エレクトリックのフレットレスベースサウンドをどちらも高いクオリティで表現できるベース」です。
 

f:id:shingotjp:20200913152832p:plain

Patriot MR Fretless
出典:Mayones Guiters & Basses
ポーランドの楽器メーカーが製作するベースで、音や作りは完全にハイエンドなのですが、60万円、100万円とかまではしないというコストパフォーマンスの高いでベースです。
 
日本ではメイワンズと呼ばれていることが多いようですが、外国の方は、マイヨネースやマヨーンズ、マヨネースという発音が近いようですので、英語表記にて書いております。
 
フィンガーランプがついているので、CrewsさんのJackson 5みたいですね。うまく使えれば、Gary Willisさんのような弾き方もできるかと思います。
Gary Willisさんは、独自のピッキングスタイルを持つフレットレスベースの達人です。
 
ピエゾピックアップとソープバータイプのピックアップを搭載しています。
ピエゾがかなり感度良い感じです。弾いた時に結構ホワイトノイズのようなものがのりましたが、その辺りはボリュームやEQなどで調節するものなのかなと思いました。ピエゾピックアップのおかげで、アップライトのようなサウンドを得ることができます。逆に指がかすめるような音までひろうことで、よりアップライトに近い感じがだせるのかなと思いました。
 
通常のピックアップと、ピエゾは、バランサーのノブでブレンドして使うことができます。ピックアップ側も結構ピエゾのような指の触れる音までひろう感じの高感度という印象です。こちらは、いわゆる私達がよく思い描くフレットレスベースの音に近くなります。
 
面白い使い方として、バランサーを50:50にして、ハイのノブを上げることで、アコースティックギターのような音を出すことができます。
 
マスターボリュームは、コイルタップを兼ねています。ピックアップは、通常シングルコイルのようで、引くとハムバッキングモードになるようです。どちらかというと、ノイズをキャンセルしたい時に引いて使用する使い方のようです。
 
トーンコントロールノブもスイッチになっていて、引くとパッシブモードになります。
ピエゾは、パッシブモードではオフになるので、このノブを引くというワンアクションだけで、ピエゾによるアコースティックサウンドとパッシブエレクトリックベースを切り替えることができます。
 
ハイ、ミッド、ローのプリアンプコントロールが搭載されています。
このミッドにもスイッチが搭載されていて、通常時は、800Hz、引くと500Hzと、ミッドのターゲット周波数を切り替えることができます。
 
ベース単体でのサウンドについては、こちらが参考になるかと思います。
 

出典:Youtube 

 

このベースにはアップライトのようなFホールが空いていて、空洞部分があります。したがってボディはとても軽量です。他にも通常のPatriotモデルよりもブリッジ側のストラップピンを上に設置することで、構えた時にアップライトのような高めのフィンガーポジションに構えることができるようになっています。
 
とにかく機能満載のベースで、アップライトのような雰囲気とエレクトリックのフレットレスベースを切り替えて使いたいような場面では威力を発揮するベースだと思いました。
 
バンドアンサンブルの中では、下記のような感じのようです。いい曲ですね。
出典:Youtube 
 
個人的にはコントロールが多すぎてい使いこなせるかが少し不安ですが、色々な音を試せるので、音楽の幅は広がるように思いました。
皆さんも是非お試しを。