shingotjpのベースについてのブログ

外国語との付き合い方やベースにまつわることについて書いています

予算5万円だったら欲しいベース

今回は、予算5万円だったら私が買うと思われるベースについて考えたいと思います。
 
予算5万円だと最初のベースになると思いますので、予備知識もまだ少ないかと思います。そうなるとそもそもどれを買ったらいいのか悩みますよね?
 
「そもそもどんなメーカーがあるのかわからない」
「まだ初心者なので試奏は恥ずかしい」
「できるだけしっかりしたベースがほしい」
 
など、色々と思うところがあると思います。
 
もちろん楽器屋さんが用意している初心者セットでも充分良いものがあるともいますが、今回は私が今買うとしたらどれを買うかという観点で考えたいと思います。
 

メーカーはどこが良い?

候補として考えるのは、バッカススクワイヤ、アイバニーズ、ヤマハだと思います。これ以外のメーカーは、正直少し不安です。なぜならあまり店頭でも見たことが無いメーカーだからです。上記の4社は、店頭でも見ますし非常に多くの種類を提供されています。
 
この中だとやはり「ヤマハ」を選ぶと思います。
 
理由は、ヤマハさんは楽器自体の品質が高いこと。有名メーカーの廉価版というわけではなく、独立したブランドであることなどが挙げられます。
作りも標準的で、変な癖はつかないように思います。
少し弾けるようになって二本めを買ったとしてもしばらく持っていると思えます。
 
他のメーカーさんもとてもいいベースをだしているのですが、アイバニーズさんのベースだと、ボディやフレット間隔、弦間隔が少し小さいので、これになれるとフェンダーなどのベースを持ったときに多少違和感が残ると思います。もちろん好きなアーティストが使っているとか、それに似ているからほしいというのであれば、買ってみても良いように思います。モチベーションが大事なので。
 
スクワイヤさんは、フェンダーの廉価版的なイメージが多少あります。バッカスさんのベースは、ジャズベースタイプが欲しい場合は良いかなと思いますので、次点といった感じです。
 

どのタイプが良いのか?

ピックアップという弦の振動を拾うマイクのようなものがありますが、これのタイプと配置で音が結構変わります。
タイプは、主に2つでPタイプとJタイプというのがあります。
 
この中だと、最初はPとJが両方ついているPJタイプを選ぶと思います。
 
Pタイプは、ベースの基本とされるフェンダーのプレシジョンベースのピックアップと同じタイプです。これに同じくフェンダーのもう一つのスタンダーと言われるジャズベースに搭載されいているJタイプがついています。
 
単純に両方の特性を体験できるというのが大きなメリットです。様々なタイプの音楽に対応できますし、二本め以降で、自分にあったタイプを選択する際のベースになると思います。
 

買うときに気をつけることは?

ロングスケール以上を買う

ベースの大きさのお話です。小さめのミディアムスケールというのがありまして、これは小さいので身体の小さな日本人にはとても弾きやすいのですが、世の中のベースは、ロングスケール以上が標準なのです。例えばスタジオなどで貸し出されているベースは、だいたいロングスケールです。
ミディアムスケールで慣れてしまうと、ロングスケールを弾くのが大変になってしまいます。従って、できるだけロングスケール以上のベースを購入することが大事だと思います。

交換用の弦を買っておく

初心者セットで買うと換えの弦は含まれていません。高音がでなくなってきたり音が曇ってきたら弦を交換する必要があります、前もって楽器店で弦を買っておくことをおすすめします。どれを買っていいかわからないこともあるので、楽器を買うついでに店員さんに聞くのが良いと思います。既に張ってある弦と同じものでも良いように思います。できれば、交渉しておまけしてもらう勢いでも良いように思います。交換の仕方などはYoutubeで検索すればたくさん出てくるでしょう。お店の方に聞くのもありかと思います。
 

一緒に買っておく必要があるものは?

アンプとシールド

エレクトリックベースですので、アンプは一緒に買わないと音がでません。ジャックに直接つけるタイプの小型のものがありますが、できれば少し大きいですが、ツマミがきちんとついているものをおすすめします。アンプのそれぞれのツマミがどういう意味があるのかを学ぶ上でも重要です。ベースとアンプをつなげるためのケーブル(シールド)も一緒に買いましょう。
 
アンプの例としては、下記のようなものです。VOXは、アンプで有名メーカーなので、良いように思います。価格もとても手頃ですね。
 
 
 ベースとアンプを接続するケーブルですが、最初のうちは特にこだわらなくても良いように思います。例えば下記のようなシールドでも良いです。
 
 

ギタースタンド

ベースを立てておくためのギタースタンドは安いものでも良いので買っておくほうがよいです。ケースが無料でついてくると思いますが、ケースにいれてしまうと、なかなか練習しない感じになる可能性がありますので、すぐに手にとって練習できるようにスタンドに立てておいたほうが良いように思います。
 
ギタースタンドは、ボディだけで支えるタイプではなくて、ネックにも支えがあって、転倒防止用のゴムが付属しているものが良いと思います。
 

チューナー

初心者セットなどには含まれていると思いますが、バラバラに購入する時わすれがちなものがチューナーになります。(私は最初に買った時買い忘れました。。。)ベースの開放弦を適切な音にあわせるためのチューニングを行う機械です。
ベース本体にクリップなどで取り付けられるものは、ライブなどの本番でも手元で確認できるので、良いと思います。
 
最悪買うのを忘れてしまっても、スマホで「チューナー」と検索すれば、フリーのチューナーが手に入りますので、ライブなどを行う予定がまだないのであれば、そちらを使用してコストを下げても良いと思います。
 
本体に付けるクリップ式のチューナーは、例えば下記のようなものです。
 
 

ストラップ

ライブなどでは殆どの場合立って演奏しますので、ストラップは必須だと思います。おまけで付けてくれると場合もあると思いますのでお願いしてみるのも手です。最初のうちはペラペラのストラップでも全く問題ないと思います。ライブなどで長時間演奏することになる場合や、少し重いベースを引く場合は、クッション性の高いパッドがついているものを選んだほうが良いです。
 
ストラップは最初はそこまでこだわらなくても良いと思いますので、お手頃なもので良いと思います。
 
 

ピック

ピックでベースを弾く場合は、何枚かいっぺんに買っておいたほうが良いです。ピックが一番消耗しやすいですし、削れてしまうと弾きやすさが変わってしまいますのでなるべく新しいものを使うほうが良いです。まだ自分に合うものがわからない場合は、適当に形の違うものを好みで買ってみるのも良いと思います。自分に合うものがどれかというのは実際に弾いてみないとわからないからです。ベーシストは、弦がギターより太く、張力(テンション)も高いので、ピッキングに少し力がいるため、落とさないように大きめのピックを使っている人もいます。色々試して自分にあうものを選ぶのが良いと思います。
 

ネットか店舗購入か?

一番良いのは、経験者の方と一緒に店舗で買うのがベストだと思います。もし、店員さんに聞かれても、経験者の方がアドバイスしてくれたり、説明してくれたりしてくれると思うので断然希望に近いものが購入できます。
 
経験者の知人がいない場合は、自分で手に入れるしかないですが、店舗だと、店員さんに色々聞かれてもよくわからないし、ハードルが高いと思ってしまうのであれば、正直ネットのほうが断然ハードルが低いので買いやすいと思います。
なるべく早く手に入れて弾き始めることが重要ですので、どこで買うか迷うくらいなら、まずはネットで手に入れてしまっても良いと思います。
 
数年これで練習して、自分の音楽にあったものを再度買うことを考えると、なるべく早く実物を手に入れることを優先するべきです。
 

 新品か中古か?

おすすめしたいのはやはり新品です。中古でも状態の良いものが多いですし、少しレベルの高い楽器を安く購入できるメリットがありますが、せっかく新規に始めるのであれば、気分的に新品のほうが気分があがると思いますし、何より愛着がわいて弾く気にもなるので、できれば新品がいいと思っています。
 

楽器屋さんはどこがよいのか?

どこの楽器屋さんも最初に初心者ですと伝えれば、丁寧に対応してくれると思いますので、どこが良いというのはあまりないです。島村楽器さんは、複合商業施設にはいっていることが多いので、比較的入りやすいかもしれません。ただ店舗スペースが限られる場所もあるので、イシバシ楽器さんやクロサワ楽器、イケベ楽器さんのような専門店舗のほうが選択肢は多いかもしれません。
 
 

まとめ

今回は、「もし予算が5万円だったら」ということで、初心者の方を想定して色々と思いつくことを書いてみました。しかし、こちらで書いていることは、あくまで参考ということで、結局選ぶのは自分自身なので、なにかインスピレーションがあればそれに従っていただいたほうが良いと思います。なにかの参考になれば幸いです。